昂坪(ゴンピン ngong ping)3大観光地、
3つめ、心経簡林(Wisdom Path)
上記画像で「其の参」と記載されている写真がそれです。
香港のパワースポットで別名:ハートスートラ。広東語では心徑簡林と表記します。
Wisdom Pathだなんて頭が良くなりそうな名前です笑
目次
心徑簡林(Wisdom Path 心経簡林)への行き方
昂坪広場(ゴンピン・ピアザ Ngong Ping Piazza)に行くと案内板が出ています。
案内板によるとここから徒歩15分だそう。
この道を行きます!

なーんにも無いところでなんだか不安になるのですが、案内板は所々にあるのでそれに従って行けば大丈夫です。

それにさっきまでの寶蓮禪寺や天壇大仏と違って圧倒的に人がいない…
日本には無い?珍しいお花も見れます♡

この花↑はスタート地点近くに。
こっちはゴール近くに↓
綺麗な植物を楽しめるのもここの魅力!
怪しい雰囲気の道をずんずんずん…
誰か住んでたのでしょうかね…
お化けが出そうな雰囲気である。
何故に自由貿易協定(FTA)…w
ここは一部を除き、ずっとこんな道が続きます。

山道で周りに何も無いうえ人もそんなに居ないし、夕方以降はちょっと怖いと思う。
ひとりで行く方はお早めにね。
ここら一帯の案内図↓
トイレなどもあるみたいだね、安心!
Why Ngong Ping is suitable for tea planning?
(どうしてゴンピンはお茶の栽培に適しているのか?)
Humidity here is high and land is fertile.(湿度が高く土地が肥沃だからだ。)
ですって、皆さん。
ゴンピンがお茶で有名だなんて知らなかったよ。
心経簡林(心徑簡林 Wisdom Path)
そしてそして歩くこと15分。

やったー到着っ!!
この公園みたいなところがゴールです。
私にはすごく長く感じたし、暑いのでなかなか疲れました^^;
ここは売店がないので飲み物か何か買ってから来ると安心です。
入って左手にあるのが、不思議な鳥さんのオブジェ。
鳥が縦に2つくっついてるような、龍と鳥が混ざったような動物みたいだよね?
横顔はなかなか凛々しいです。
あら、結構イケメン♡
この鳥が見つめる先にあるのが、心経簡林(ハートスートラ)!!
また登りまーす笑
登った先に見えるのがこれまた神秘的。

スゲェ。
38本ある柱には般若心経(はんにゃしんぎょう)っていう経典が刻まれてるんだって。
1つ1つ書いてあることが違うので推理してくのも面白かったよ笑
それからこの柱は、上から見ると∞(インフィニティ)の形に並んでるのでそこもチェックしてみてね。
この写真だと少しわかるかな?
なんとこちら日本語の説明書きがありました。

ここはポーリン寺や天壇大仏と比べて圧倒的に人が少ない。
隠れた穴場だね!((せっかくなんだから皆来れば良いのに))
広くて気持ちの良いところなので休憩するのにはもってこいです。
ここで美味しい空気いっぱい吸って、パワーもらって帰りましょう笑
ハイキングコースの入り口になっています
石壁郊遊徑(石壁郊遊径 SHEK PIK COUNTRY TRAIL)
こちらは入って右奥にあります。
石壁郊遊徑(石壁郊遊径 SHEK PIK COUNTRY TRAIL)
ハイキングコースかな?
このような道を行くことになります。
行きたかったけど、すでに昼過ぎだったので今回は諦めました。
時間に余裕を持って来ればよかった><
参考までに、この地図の左上のオレンジ色っぽい線が石壁郊遊径(SHEK PIK COUNTRY TRAIL)に当たります。

鳳凰紀日徑 其他階段(鳳凰紀日径 Lantau Trail other sections)

鳳凰紀日徑(鳳凰紀日径 Lantau Trail)
ここは其他階段(Oher sections)の方です。他にもコースが色々とあります。
地図では鳳凰径(Lantau Trail) と書かれています。
緑の線が目印!
ハイキングコース アクセス情報
ハイキングに行かれる際は、この地図が参考になるかと思います。
クリックして拡大されます。ぜひ参考までに!
石壁郊遊徑(SHEK PIK COUNTRY TRAIL)は、
「現在地」から南に向かって伸びるピンクの線。
鳳凰紀日徑 其他階段(Lantau Trail Oher sections)は、
「現在地」から南東に向かって伸びる黒い線だよ。
ハイキングコースに関しては↓のGoogle Mapも参考になるかと思います。
まとめ-アクセス情報
営業時間:-
夜は暗いので日没までに訪れることをオススメします。





コメントを残す