今回行くのは、美國小鎮大街(MAIN STREET, U.S.A.:メインストリートUSA)。
※今日紹介するのはエンターテイメント(アトラクション、ショー)のみ。
※このエリアのレストランとショップについては別記事で紹介する予定だよ。
※スーベニアメダルについてはこの記事で全て解説してます!
また、香港ディズニーランドで配られているガイドマップ↓の番号順に紹介していきます。
それではGO!
最後に夜のパレード動画をフルバージョンで載せたのでお楽しみに((o('∇'*)o o(*'∇')o))
目次
Hong Kong Disneyland Railroad – Main Street Station(香港ディズニーランド鉄道のメインストリートUSA駅:香港迪士尼樂園鐵路-小鎮大街火車站)
これは幻想世界(ファンタジーランド)と美國小鎮大街(メインストリートUSA)をつなぐ電車です。
TDSのエレクトリックレールウェイと似てるかな。
幻想世界(ファンタジーランド)から見た図はこちらです。私が行った時は、ファンタジーランドからの一方通行だけ運行していました。
きたきた。
ぽっぽー =3
ここも席は早い者勝ち制です。
車窓からの風景を撮りましたのでご覧くださいな。香港ディズニーの裏側が見れます笑
到着したメインストリートUSA駅はおしゃれに作られていました。
電車の模型が飾られていたり♡
眺めも良いですよ♡
Hong Kong Disneyland Railroad – Main Street Station攻略法
営業時間:10:00-18:00(10:30-の日もアリ)
待ち時間目安:-
※ファンタジーランドからの一方通行のみ
混雑日は結構人がいるので「あ、ラッキー! 電車きたし乗っちゃおう!」と走っても、乗れずに次の電車を待つことになります笑(体験談)
大体5-10分間隔くらいで運行してます!
Main Street Vehicles(メインストリート・ビークル:小鎮大街古董車)
写真の「TAXI」って書いてあるところが乗り場の目印です。
OUT OF SERVICEでしたが…orz
このルートを走るそうです↓
車は以下の3種類あるみたいよ。
- オムニバス(香港によくあるトラムみたいな2階建バス)
- メインストリート・タクシー(horseless carriageっていう初期の車)
- パディ・ワゴン(昔の警察の護送車。カーズのリジーにちょっと似てますw)
Main Street Vehicles攻略法
営業時間:
10:00-11:45/14:00-14:45/17:00-18:00
10:00-12:15/14:30-15:15/17:30-18:00 など日によってかなりズレがあります。
待ち時間目安:-
※メインストリートUSAからの一方通行のみ
Animation Academy(アニメーション・アカデミー:動畫藝術教室)
ここはディズニーキャラクターの書き方が学べる場所。
昔TDLにもあったよね!
Animation Academy攻略法
時間は以下の通りでした。
営業時間:10:40-19:20 開催時間は上記参照(あくまで目安です)
待ち時間目安:-
所要時間:20分
言語:広東語
描いた絵は持って帰ることができます。
言語は広東語のみだって。
Art of Animation(アート・オブ・アニメーション:動畫藝術廊)
ここではディズニー映画の絵が展示されている、博物館のような場所です。
それがもう見応えのあるものばかり!
ディズニーアート展で展示されてた原画のようですね。
ディズニー好きにはたまらない空間でした♡
入って左側はマジック・アクセス(=年パスのこと)の申し込みカウンター、
さらにその奥はマジック・アクセス保持者専用のラウンジになっています。
もちろん私は持ってないのでここは入場できず笑
Art of Animation攻略法
営業時間:10:00-20:30
待ち時間目安:-
ここはほとんど人いないので、隠れおすすめスポットです。
アトラクションがあるエリアと違って驚くくらい静かでゆっくりできます笑
もちろん、ひとりでもゆっくり楽しめました!
City Hall(シティー・ホール:市鎮會堂)
ここはアトラクションではなく、インフォメーションセンターです。
ダイニングの予約や両替、ATMの利用やベビーカーと車椅子のレンタルなどがここで出来ます。遺失物の取り扱いもここでやってくれます。
銀行は壁に貼ってある、ユニークなこの絵が目印笑
ベビーカーと車椅子のレンタルは↑の「CITY HALL」の隣の隣にあるこの建物で。
値段は以下の通りです。
このトイレを前に見て右にあるのですぐわかるかと!
The Annex(ザ・アネックス:會客室)
ここでは旧正月限定イベントのMEET GOD OF FORTUNE GOOFYがやっていました。
私が行った時はいなかったけど。(おい)
時間は特にどこにも書いていませんでした。
時間限定で現れるのかな?
Plaza Grounds Royal Princess Garden(プラザ・グラウンド・ロイヤル・プリンセス・ガーデン:公主皇室庭園)
ここはキャラグリ、ショップ、それからディズニープリンセスの仮装が楽しめるという、女の子の夢が詰まった場所♡
ひとつひとつ、紹介していきますね!
Meet the Disney Princess(ミート・ディズニープリンセス:與迪士尼公主見面)
まずはキャラクターグリーティングのミート・ディズニープリンセス。
様々なディズニープリンセスがこのお城にやってきます。
私が行った時はちいさなプリンセスソフィアが来ていました♡
他にはアナ/エルサ/オーロラ姫/シンデレラ/白雪姫/ベルが来ることがあるそうです。
時間は公式サイトにもマップにも書かれていなかったので不定期なのかも。
Bibbidi Bobbidi Boutique(ビビディ・バビディ・ブティック:魔法化妝廳)
次は憧れのディズニープリンセスに変身させてもらえる、ビビディ・バビディ・ブティック。
TDLにもあるよね!
閉店ギリギリに行ったけど、人気のようで人がたくさんいました。
予約していないなら早めに行ったほうがいいかもしれないね。
好きな衣装を選んで♡
お着替えして♡
お化粧もしてもらえます♡
…と、大人の私は参加できないんですけど笑
Bibbidi Bobbidi Boutique詳細
参加可能年齢:3歳-12歳(18歳以上の後見人必須)
所要時間:45分以上かかることもあり
参加方法:当日参加or 60日前から電話/ウェブサイトで予約が可能
また料金は以下の通り。
- Crown Package 980香港ドル(約14700円):ヘア/王冠/サッシュ/メイク/ネイル/写真撮影
- Castle Package 1980香港ドル(約29700円):ヘア/コスチューム/王冠/サッシュ/魔法の杖/指輪/メイク/ネイル/写真撮影
※また+1980香港ドルで”名前入りの魔法の物語”を購入可能
(エルサ/アナ/白雪姫/オーロラ姫/シンデレラ/ラプンツェル)
※コスチュームはエルサ/アナ/白雪姫/オーロラ姫/ベル/シンデレラ/ラプンツェルから選択可能
30000円近くもするんですね…たかい…(小声)
でもドレスとか持って帰れるのは嬉しいよね。
サッシュとは肩からかける大きなリボンのことです。選挙の立候補者が肩から描けるタスキのような…(夢を壊すような例えでごめんw)
変更の可能性もあるので詳しくは公式サイトのココをご覧くださいね。
Royal Princess Shoppe(ロイヤル・プリンセス・ショップ:公主皇室禮品店)
ロイヤル・プリンセス・ショップというお店も中に入っています。
スタイリングはせずにお土産だけでもOKです笑
もちろんここはプリンセスグッズがいっぱい。
男の子用に王子様の服もあるね!
PANDORAのジュエリーもここにあるのかな?PANDORAのアクセサリーは同じメインストリートUSAのメインストリートジュエラーで手に入りますよ^^
おまけ:”Disney Paint the Night”パレード動画
最後に香港ディズニー目玉イベントでもある“Disney Paint the Night”の動画をお見せします♡
長くなったのでPART1とPART2に分けました。
長くなりましたがおわりっ!
最後まで見てくれてありがとう^^
コメントを残す