今日ご紹介するのはMr.FARMAR@新宿ミロード店!
良い意味で新宿らしくない緑に囲まれたとっても落ち着いた雰囲気のレストランです。
Mr.FARMERという名前の通り、野菜や果物がたっぷり摂れるメニューが多いのも特徴。
女子ウケ間違いなしのレストランとはまさにここのことです笑

目次
Mr.FARMER@新宿ミロード店
というわけでお邪魔しました!

Mr.FARMER@新宿ミロード店
外観からしてもうおしゃれ。
新宿ミロード店は小田急百貨店と新宿ミロードの間のモザイク通り内にあります。
他にも表参道店/六本木店/駒沢オリンピック公園店があるよ!
モザイク通りの中でもここだけなんだか雰囲気が違って目を引くので、すぐ気づくと思う笑
またランチどきやカフェタイムどきに行くと並んでいることが多いので、ひとりの時は時間ずらして行くのがおすすめです。
店内の様子
店員さんはいつもひとりでも快く入れてくださいます。
中にも観葉植物がいっぱいです。おしゃれな本もたくさん!

天井から観葉植物がずらり
癒されますねぇ…♡
圧倒的に女性のお客さんが多いです。
ひとりで来ている人は前に1回だけ見たかな…ほとんどいません。
正直に言ってひとりで入りやすい雰囲気ではないと思います。

店員さんは優しく迎えてくれるから入れはするんだけどね←
テーブルはカントリー調で周りの緑と良く合っています◎メニューもテーブルにある小道具もかわいい。
この写真の奥、外にはテラス席があります。
それからここ、フリーのお水がちょっと変わってるんです。

イメージ図:ウォーターサーバー@Mr.FARMER
((写真が撮れなかったので、なうん自作の絵で失礼します))
野菜や果物の成分がたっぷり入ったお水が飲み放題なんて、これは嬉しい!
オレンジならオレンジ、人参なら人参とそれぞれほんのり味がついているので、飲み比べてみるとすごく楽しいよ♪
メニュー
こちらはお店の外にあるメニューです。

メニュー
野菜メインだからか、値段はちょっとお高めです^^;
メニューはこんなバインダーに挟んで渡されるのですが、
中身がフリーペーパーのようなデザインでおしゃれなんです♪(メニューのデザインまでこだわってますね)
詳しいメニューは以下の写真をご覧ください(全て税抜き価格)。
使われている具材が詳しく書かれているのも参考になります。
ヴィーガン用のメニューもあるよ◎
サラダ
まずはサラダ!
SEASONAL RECOMMENDED(単品/PLATE)
- なると金時季節野菜のサラダ 1250円/1650円
- 茨城県宮本三兄弟の蓮根とチキンプレストのホワイトサラダ 1250円/1650円
FARMER’S STYLE(単品/PLATE)
- ファーマーズコブ 1450円/1850円
- ニース風 1350円/1750円
- ケールとマッシュルームのシーザー 1050円/1450円
- コリアンダーとアボカド、シュリンプ 1250円/1650円
- ヴィーガングリーン 1150円/1550円
- 5種のきのこと発酵風ニンニク 1250円/1650円
※PLATE:サラダ+ブレッド+ポテトのローズマリーソテー
どれもこれも野菜どっさりで美味しそう♡
私のような野菜好きは見てるだけでよだれが…(ふきふき)
なんと自分好みにカスタマイズも可能です!
It’s My SALAD!(単品/PLATE)
- CUSTOM 950円/1350円
(ロメインレタス/ケール/トレビス+トッピング4つ+ドレッシング1つ)
※PLATE:サラダ+ブレッド+ポテトのローズマリーソテー
※トッピング各種:50円/150円/200円/250円
食事メニュー
食事メニューです。
POWER PROTEIN PLATE
- ビーフプレート 2150円
- チキンプレート 1750円
VEGAN BURGER
- ヴィーガントリュフチーズバーガー 2090円

VEGAN MENUS(単品/PLATE)
- キヌアとブラウンライスのヴィーガンベジタブルグリーンカレー -/1750円
- ヴィーガンガパオライス -/1390円
- ごぼうと大豆ミートのヴィーガンチーズバーガー 1890円/1490円
- テンペカツとキャベツのヴィーガンバーガー 1750円/1350円
PLATE:お好みのヴィーガンフード+自家製ピクルス+ポテトのローズマリーソテー

POWER PROTEIN MENUS
- ハーブローストチキン(1/2)キヌアのタブレサラダ添え 1890円
- ホワイトエッグ OMELET メキシカンサルサ&アボカド 1690円
- 鶏胸肉とアボカドのケサディヤ 1490円
そのほか、以下のパンメニューがあります↓
SALAD WRAPS(単品/PLATE)
- ローストビーフとレモン、アボカドのラップロール 1450円/1850円
※PLATE:ラップロール+ハーフサラダ+ポテトのローズマリーソテー
SANDWICHES
- ほうれん草とベーコンのクロックムッシュ 1350円/1750円
- ローストビーフとケールとモントレージャックチーズのホットサンド 1450円/1850円
- クラブケーキエッグベネディクト 1490円/1890円
デザート/飲み物
かわいいデザートもあります。
VEGAN DESSERTS
- ヴィーガンフルーツコブラーとココナッツアイス 950円
- いちごとカカオニブのヴィーガンムースケーキ 890円
- フォンダンショコラローケーキ 890円
- 豆腐と人参のヴィーガンスパイスケーキ 750円
最後は飲み物。体に良さそうなものがいっぱい。
VEGIE SMOOTHIES FARMER’S MADE 790円
- ドクタービューティー
- リフレッシュシトラス
- ボディケア
- グリーンケレンズ
ORGANIC COFFEE
- オーガニックコーヒー(ICED/HOT) 490円
- 季節のコーヒー(HOT) 550円
- オーガニックエスプレッソ(SINGLE) 350円
- カフェラテ(ICED/HOT) 590円
- オーガニックアガベラテ(ICED/HOT) 650円
TEA
- アールグレイティー(HOT) 550円
- オーガニックアイスティー 490円
LEMONADE
- Farmer’s レモネード(ICED/HOT) 750円
- アールグレイレモネード(ICED/HOT) 750円
- フレッシュハーブレモネード(ICED/HOT) 750円
OTHERS
- フレッシュジンジャーエール 590円
- ペリエ/330ml 690円
季節限定メニュー
こちらは2018年4月に行った時にあった、季節限定のいちごメニューです。
- 苺とビーツのサラダ~バルサミコドレッシング~ 1290円
- 苺のホットレモネード 850円
- 苺のミルフィーユ 1150円
- 苺とカカオニブのヴィーガンムースケーキ 890円
なんとも女子力高いデザインですね(*’-‘*)ポッ笑
SNSに載せたくなるわ←
商品レビュー
オーガニックコーヒー(ICED) 490円
まずは毎日欠かせないコーヒーから。

オーガニックコーヒー(ICED) 490円
ガムシロとミルク付きです。
大きなコップで持ってきてくれるので意外にも量は多め。
コーヒーフレッシュじゃなくて、ちゃんとこういう可愛い入れ物に入ってるのがオーガニックっぽい笑
苦味もしっかりありますが、とってもスッキリしています。
後味は残らないので本当に飲みやすい。
とはいえそんなに苦くないので、ブラックが苦手な人でもトライしやすい味だと思います◎
美味しかった!
ホワイトエッグ OMELET メキシカンサルサ&アボカド 1690円
卵が好きなのでこちらに決定。白いオムレツです!

ホワイトエッグ OMELET メキシカンサルサ&アボカド 1690円(税抜)
具は、トマト/ハラペーニョ/赤玉ねぎ/パプリカ/ゴーダチーズ/コリアンダー/アボカド/メキシカンサルサ/ペコリーノチーズ。
こちらはオムレツの部分です。
卵の真ん中には大きなアボカドがたっぷり入っています。それから赤と黄色のパプリカ。
上にのっかっているのは、サルサソースとチーズです。
卵は半熟とまではいかないけど、いい感じに柔らかさを残していて口に入れるととろっとします。
何よりアボカドの存在感がすごいですね。
1個まるまる入ってるんじゃないかってくらいたっぷりです。
卵にアボカドのクリーミーさも加わってとろみが増してる♡
おそらく卵や野菜自体に味は付いていなくて(付けてたとしてもバターくらいだと思う)、そのままの味が楽しめます。
サルサソースは思った以上にかなり辛かったです。
辛い食べ物には自信がある私ですが、本当にがっつり辛くてびっくり←
チーズものっかっているけど、この辛さには太刀打ちできません。
なかなか辛かったので、オムレツ+サルサソース→オムレツだけ→オムレツ+サルサソース→野菜→最初に戻るを繰り返して食べてました笑
そしてお野菜↓
メニューに書いてあったもの以外だと、紅芯大根やトレビス、ロメインレタス、乾燥したキノコ?とかが入ってるかな。
ドレッシングは少なめにさっとかけられているのも、ヘルシーな感じ。

正直苦ーい野菜も入ってたけど、ドレッシングが甘めなのでそれをつければバランス取れます◎
ドレッシングはこれ何が入ってるのかはよくわからなかったんだけど…甘さがあります。
なんかね、さらっとしたごまドレッシングのような甘さだったよ。(絶対ごまは入ってないはずだけどw)
これは美味しかったです!
量としては腹6-7分目くらい。もう少し食べようと思えば食べれる。
正直言ってオムレツ生地は薄いのでもう少し分厚ければいいのになって思ってしまった←
お腹空いている時や男性の方はちょっと物足りない量だな、とは思う。
ヴィーガントリュフチーズバーガー 2090円
別の日にまた訪問しました。今回もひとりよ!笑
実はパンがあまり好きではないのですが、トリュフチーズという言葉が気になって頼んでしまったこの商品↓

ヴィーガントリュフチーズバーガー 2090円(税抜)
具はバンズ/黒トリュフ/ソイチーズ/トマト/レタス/大豆ミート/赤玉ねぎ/ヴィーガンマスタードマヨネーズ/タルタル/トリュフポテト/ビーツマリネ。
なかなかボリューミーな大きなハンバーガーです。
手で食べるのは無理なので、ナイフとフォークで少しずつ食べました笑
中はこんな感じ↓
上の部分にカレー味のポテトコロッケ、下にレタスやトマト、赤たまねぎなどなどが入っています。
コロッケがかなり分厚くて存在感ハンパなし笑
ソースはマスタードとマヨネーズがたっぷり。
個人的にはマヨネーズもうちょっと少なくてもよかったけど←
マスタードの香辛料がツーンと効いててたまに鼻にくる笑
パンは全粒粉入りかな?ふわっとしてて美味しかった◎
これ、めっちゃカレーとマヨネーズの味です。
そういう意味では味はなかなか濃いめですね。(野菜が目立ってなくらい笑)
ごめんなさい、正直黒トリュフとチーズの味はわかりませんでした…
付け合わせは揚げたポテトとビーツマリネ。
揚げたポテトの味付けは塩味のみ。塩がたっぷりで私にはちょっとしょっぱかった。
写真右側の赤いものはビーツマリネ。
ビーツっていうのはロシアで有名なボルシチを作るときとかに使われる野菜なんだって。
わたしビーツ初体験だったんだけど、これ野菜なの?っていうくらい甘いです。
食感は独特だから例えが難しいな…
少しシャキッとしてて、でも弾力があります。
カブみたいっていう表現は近いのだろうか…
わたしはこれちょっと苦手かも^^;
ハンバーグの中にも付け合わせにもポテトの分量が多いので、かなりお腹いっぱいになりました。
これも普通に美味しかったけど、わたしは上のオムレツの方が好きだな。
(量の点でも味の主張という点でも笑)カレーポテトの存在感とマヨネーズ感がかなり強いので、野菜食べてる!というよりはがっつりご飯食べてるって感じでしたね。
それに2090円はちょっと高い…
逆にポテトが好きな方や、ボリュームを求める方にはオススメです!
野菜が苦手な方でも食べやすい商品だと思うよ^^
オープンオムレツ ほうれん草とフェタチーズ 1590円
これは2年ほど前に、ひとりでディナーで行って食べました。
たぶん今(2018年現在)は無くなってしまったメニューかと思われます。

オープンオムレツ ほうれん草とフェタチーズ 1590円(税抜)
具はほうれん草/赤玉ねぎ/パプリカ/フェタチーズ/ミモレットチーズ/ベーコンピッツ/クリームスピナッチです。
卵の真ん中に乗っているのがほうれん草とフェタチーズ。
これ美味しかったよ◎
オムレツは薄めなのでこれだけではおちょっと物足りないかな。
上記のホワイトオムレツと同じくらいの量です。
これなかなか美味しかったのに、今はないの本当に残念…
まとめ
美味しさ★★★☆☆(3.5)
コスパ★★☆☆☆
ゆっくりできる度★★★★☆
総合的オススメ度★★★★☆
お値段はちょっとお高めですが、野菜が食べたい時、おしゃれな空間でご飯を食べたい時におすすめ。
ダイエット中の自分へのご褒美にもいいかも笑
中は静かではないので作業には向きません。
アクセス情報
- アクセス:JR新宿駅南口から徒歩1分
小田急百貨店と新宿ミロードの間のモザイク通り内 - 営業時間:9:00-23:00(ラストオーダー22:00)
- 予約:不可
- カード使用:可能
- 公式サイト:こちら
コメントを残す