今回ご紹介するのはPâtisserie Côté du bois(パティスリー コテ デュ ボワ)という三鷹にあるカフェ。
三鷹の森ジブリ美術館に行ったときに予約時間より少し早く着いてしまい、どこか良いカフェはないかなーと探していたときに良いところを見つけました。

目次
Pâtisserie Côté du bois(パティスリー コテ デュ ボワ)とは
Pâtisserie Côté du bois(パティスリー コテ デュ ボワ)とは三鷹の森ジブリ美術館のまさに目の間にある、こぢんまりとした可愛らしいケーキ屋さんです。

Pâtisserie Côté du bois(パティスリー コテ デュ ボワ)
カフェも併設されているので中でまったり過ごすことも可能です。
またPâtisserie Côté du boisとはフランス語で”ケーキ屋さん 森の方面”みたいな意味かな。

メニューと店内の様子
メニュー
店内に入ると左手にショーケースがあります。

左奥にはコンテストのトロフィーがあるね!
ショーケースに入っているケーキは大体以下の通りで合っているはず。
- テリーヌショコラ
- 季節のショートケーキ 480円
- モンマロン 480円
- クレームブリュレ 420円
- ボワ(木苺のショートケーキ) 500円
- エクリュ(チーズケーキ) 380円
- ルレ(ロールケーキ) 380円
それからショーケースの上にある赤と緑色の看板は”さくら紅茶”と”緑茶”と書いてあります。

ただ種類はちょっと少なめかな、左の棚もジャム以外何も置いてないみたいだし…
外にはモーニングセットの案内も出ていたけど、よく見ると”終了しました”って書いてあるね^^;
また飲み物メニューですが、数は多くはなかったけど基本的な紅茶やコーヒーは数種類ありました。確かコーヒー/カフェオレ/紅茶/オレンジジュース/りんごジュースとかだったかな。
店内の様子
店内は白い壁にタイル張りの床、そして明るい色の木でできたテーブルとイスがあります。さっぱりした感じと落ち着いた感じとまるで休日の朝の空気みたいな雰囲気…ってこの表現伝わる?w
とっても静かなので好きなことをしながらゆっくり過ごすことができました。がっつり作業はできないかもしれないけど少し集中するには良いかもしれない。
時々顔を上げて、目の前の三鷹の森ジブリ美術館を眺めるとちょっと癒されます笑

壁に置いてある小物もおしゃれ
商品レビュー
私が頼んだものはこちら!

アイスカフェオレ 600円(税抜)/モンマロン 480円(税抜)
席に座ってしばらくすると店員さんが飲み物を作ってケーキと一緒に持ってきて下さいました。
アイスカフェオレ 600円(税抜)
まずはこのカフェオレ 600円(税抜)。
コーヒーよりミルク感の方ががだいぶ強いです。コーヒー感は少しするけど苦味はほとんど感じません。

私は苦味もミルク感もしっかりあるのが好みなので、これで600円はちょっと高いかな…と思ってしまった。ミルク感が強く優しい味わいなので、コーヒーが苦手な方には好まれる、飲みやすい味なんじゃないかなとは思います。
モンマロン 480円(税抜)
お次はPâtisserie Côté du bois(パティスリー コテ デュ ボワ)で有名なモンマロン!

モンマロン 480円(税抜)
モンマロンってフランス語で栗の山って意味です。何だか繊細ながら凛とした存在感があるね!

割ってみるとこんな感じです。
上の山になっている濃い茶色→真ん中の茶色→土台の順に説明すると…
- 濃いマロンクリーム
→栗をそのままペーストにしたかのような口に残る濃厚なクリーム 甘さは栗そのものの味が中心 - マロン味の生クリーム
→細かい栗が入ってる 生クリームなので1と比べると甘さがあり栗味は控えめ - メレンゲクッキー
→かなり硬いのでスプーンを入れると一気に崩れる しっかり甘さがある
このケーキとっても美味しかったです♡
全体的に上品なふんわりとした甘さがあります。ちゃんと甘いんだけど、主張しすぎない控えめな甘さでとっても食べやすい。2と3の砂糖の甘さが控えめで1ががっつり栗の甘さを感じるからかな、バランスがよく取れてるなと思いました。
実はわたし、モンブランは甘すぎて好きじゃないのですが、これは2・3個続けて食べられそう笑

おみやげにもオススメです!
まとめ
美味しさ★★★★☆
コスパ★★☆☆☆
ゆっくりできる度★★★★★
総合的オススメ度★★★★☆
アクセス情報

- 営業時間:10:30-19:00
- 定休日:火曜日
- 公式サイト(BASE):ココ
地図はこちらです↓
JR総武線各駅停車/中央線快速 三鷹駅から徒歩15分
三鷹の森ジブリ美術館前
おすすめ関連記事
コメントを残す