今年も行ってきましたよー、コナンカフェ !
今回私が行ったのは渋谷店です、そしてひとり笑
2017年のコナンカフェの記事もぜひ読んでねー^^
今年もメニューにある、犯人スムージーの詳しいレビューがあります。
目次
コナンカフェ@渋谷
今年はロフト@渋谷店の2Fで開催されています。
最初に並ぶのは、左端の階段の壁になっているところ↓
写真の真ん中らへんに写ってるコナンカフェの看板見える?
これ♡
やばいテンション爆上がりで心臓飛び出そう。
ここにスタッフの方がいて、予約画面のチェックをしてくれます。
予約完了のメールではダメで、公式サイトからログインした「予約済みチケット一覧」の画面ではなくてはダメだそう。
そうすると、並んでいる時にメニューとアレルギー表、そして注文表が渡されます。
後から追加注文はできないのでここで全て決めてください。
時間が来るとこの階段を登って…
赤井さんがイケメンすぎる件。
上に上がると、豪華にもスクリーンが4つありました。
ここで注文するものが決まった人から席に案内されます!
メニューは事前に決めておこう
公式サイトからでも全てのメニューが確認できます。
会場に上がった時に決まった人から案内されるので、事前に決めておくのが便利です。
メニュー
メニューは店舗によって異なります。写真は渋谷店のものです。
これはおすすめメニューかな?
今年は喫茶ポアロ大忙しだね笑
フードメニュー↓
デザートと飲み物↓
↑の写真の右下の飲み物はテイクアウトできるやつです。
ただこれ何味なのかが書いてないのよね^^;
アレルギー表
小さくて見づらいので、必要な方はクリックして拡大して見てね。アレルギーがある人は参考にしてくださいな。
ただ「原則的に食材を抜くことはできない」そうなので、そこだけ注意です。
注文表
立ちながらでなかなか書きづらいんですが、私はこれに決定しました♡
ひとりで4品も。
実はこの日わざわざ朝ごはんを抜いて腹ペコでやってきたのである。(気合い入りすぎ)
店内の様子
記念のランチョンマット/コースター/シールをもらおう
ランチョンマットとコースターと言っても紙ですが…
左にある丸いのは、ドリンク1杯につき1枚ついてくるコースター。ぺらり。
毛利さんと妃さんがいるデザインって珍しくない?グッズでもなかなかないし。
コースターは2つともコナン君♡やったー♡
このランチョンマットを綺麗に持って帰りたかったのに、小さいカバンで来てしまい後悔しました^^;
ただ、店員さんが輪ゴムを配って回ってくれます!(去年はそんなサービスなかったぞ)
それから予約制の店舗のみ限定のステッカー。
哀ちゃんだ、嬉しい!!
それからランチョンマットのもう1つの柄はこれだよ↓
記念撮影コーナー
去年と同様、記念撮影コーナーがありました。
今年は犯人のお面ではなくコナンと安室さん♡
店内のディスプレイに注目してみる
店内の様子。
もちろん映画の予告も流れてるよ。
上からはコナン君が博士からもらった便利メカがぶら下がっていました。
まるでお酒の瓶のようにおかれているトリプルフェイスボトル↓
壁の写真も見逃せません。
哀ちゃんと昴さんが隣にいるのって…
商品レビュー
死ぬほど美味いラーメン小倉の閻魔大王ラーメン 1352円(税込)
コナンカフェのメニュー中でいちばん写真映えしないだろうこの商品笑
しかしこれがいちばんネタになりそうでもある。
死ぬほど美味いラーメン小倉の閻魔大王ラーメンです!
なつかしいなww
コナン君が「特にこのメンマがおいしいねー!!」と言っていた、メンマが美味しいあのラーメンですw
その通り、メンマは太め。麺も太麺でした。
具はメンマとチャーシュー、味玉、それからネギ。
麺は正直ふにゃふにゃでコシはありません。ちょっと茹ですぎかな…
でも、このラーメン期待以上に美味しかったです。
このメンマが太くて噛みごたえあって美味しかったの笑
味玉は味は薄めだったけど、ちょうど良い半熟だったし。
チャーシューも薄いけど、程よく脂がのってます。
それからスープ↓
豚骨スープです。
出汁の味はほんのりでした。スープはまあまあかな。
美味しかったよ(ノω・、`)!!
去年コナンカフェ行った時、正直普通だな…って思うものが多かったので、これはあたりでした◎
公式サイトには「ボリュームのある」って書いてあるのですが、ボリュームはそんなないと思う。
量としてはカップ麺のスーパーカップくらいじゃない?
まあコナン「カフェ」だし、カフェ気分で気軽に食べられる量ではあるよね(o^-‘)b
- アニメ第644/655話「死ぬほど美味いラーメン(前編/後編)」(漫画なら73巻)
- アニメ第827/828話「死ぬほど美味いラーメン2(前編/後編)」(漫画なら88巻)
安室透の半熟風ケーキ 1501円(税込)
これ、お皿が去年食べた「ロンドンの告白 〜新一と蘭のジェラートサンド〜 1580円(税抜)」と一緒ですね!
デザインもなかなか似てますw
アニメのように中からクリームがふわっと…
…とはならなかったw
中はしっかり甘さのするスポンジでした。
アニメで言ってたみたいに卵で甘くしてるのかな。
でも、卵感が特に強い!ってわけではないよ。
ほんのりヨーグルトっぽい味がするかな?と最初思ったんだけど、気のせいかもしれない。
クリームは、アニメと同じヨーグルト味♡
食感はクリームのようにとろとろだけど、味はもろヨーグルト。
ヨーグルトの酸味が強くて、甘さはほとんどないです。
ケーキが甘いので、ヨーグルトで調整できるのが良いね!
イチゴとベリーソースは普通のやつ。
飾りでついているベリーはしっかり冷えてて美味しかった◎
スポンジとクリームは冷たくなかったよ。
それから下の方にカスタードクリーム?のようなものが入っていました。
食感はクリームチーズくらいの固さで、カスタードクリームのような味がしました。
隠し味ですね!
下の方だけ違う味が楽しめるのも安室さんのアイデアかしら笑
全体的な感想としては、美味しいけどまあ普通のケーキ…という感じ。リピはしない。
コナンカフェ の商品はどれも高めだけど、これで1500円はちょっと高いかな^^;
- アニメ第898話「ケーキが溶けた!」(アニメオリジナルなので漫画は無し)
今思えば、「ゼロの執行人」公開直前に放送されたこの話が映画の伏線になってたねw
バーボンソーダロック 1490円(税込)
飲むのもったいないくらい、なんてオシャレなんだ。
アルコールは入ってないよ!
瓶は持って帰れません。(持って帰りたいなと思ったのは内緒w)
瓶はバーボンのシルエット入り。
この氷、アイスみたいにスプーンですくえるのかな?って思ってやってみたら、固い氷でした笑
そそぎまーす!
まっくろくろすけ。
ソーダの味は甘い味がついてたんだけど、正直なんのソーダなのかわかりませんでした。
ジンジャーエールでもないしコーラでもないし…シロップみたいな感じ?
炭酸はそんなに強くなかったので、炭酸苦手な私でも飲めました!
このコップで約2杯分飲めます。
「最後氷が残ってしまいその溶けた水がめっちゃ黒かった」の図笑
やばい、カラスのような黒の組織そのもの笑
この水だけ舐めてみたんだけど、後味に粉っぽさがありました。
黒ごますりつぶした粉が入ってるイメージ。
ソーダが残ってたからか?ちょっと甘かったけど。
おつまみwの、チョコレートとピーナッツとカシューナッツ↓
チョコは2枚ついてて、写真の上に乗っかっているのと同じ大きさのものが下にもう1枚あります。
この小さな板チョコめっちゃ可愛い♡♡
味は普通のミルクチョコレートでした。
ナッツは塩味、かなり塩が効いています!
味としては、すごく美味しいわけではなかったけど、
視覚的にも味覚的にも写真的にもw(←そんな言葉はない)とっても楽しめました♡
- アニメ第511話「推理対決 !工藤新一VS沖矢昴」(漫画なら61巻)
- アニメ第543話「魚が消える一角岩(後編)」(漫画なら67巻)
- アニメ第700話「灰原の秘密に迫る影(後編)」(漫画なら77巻)
※全部沖矢昴さんが飲んでいるシーン
※700話だけはバーボンの銘柄が違い、この商品に近いのは511/543話だよ。
オープニングの「一秒ごとに Love for you」でも出てきたことがあるね!
トリプルフェイスボトルドリンク バーボン 1706円(税込)
デザインが一番カッコ良かったからこれにしました(`・ω・´)
テイクアウトのボトルを頼んだ人はビニール袋をもらえたよ。(気がきくぅ)
公式サイトに載ってる画像よりも実物はかなり暗い色だった。
中にはレモンとローズマリーが入っています。
匂いを嗅ぐと、ツンとした薬草の匂いがしました。
あと茶色い粉も入ってるの。
これ何なんだろうね。ゼラチンの粉か?
飲んでみたら、これコーラでした。
てっきり紅茶だと思っててw次の日飲んだら炭酸抜けかけてたので、早めに飲んだ方が絶対良いよ笑
あとゼラチンが入ってるからか、時々ゼリーのようなどろっとしたものが入ってくるのも面白い。
美味しかったです◎
レモンの味が生かされてればもっと良かったな。
ボトルのデザインは真ん中にBourbon DETECTIVE CONAN CAFE 2018と書いてあります。
実は去年も買ったのですが、毎年集めたくなっちゃうねw
ボトルのみのテイクアウトも可能らしくその場合はこっちに並んでね!
物販コーナーもあり
メニューを渡されるときに整理券がもらえるので、順番を呼ばれた時に買いに行く形です。
チェックした限り、水筒/ペン/ポーチ/ハンカチ/トートバッグ/ノート/キーホルダー/ふせん/マスキングテープ/クランチ/クッキー/お皿/クリアファイルなどがありました。
今年のコナンカフェのキャラデザイン↓のお皿がとっても可愛かったよ♡
買わなかったんだけどね。(買わなかったのかよ)
トリプルフェイスボトルドリンクの、安室透バージョンのはボトルだけで売ってました!
物販のみの利用も可能です◎
映画の半券を持って行こう
カフェにいる時流れてたアナウンス↓
「映画の半券をお持ちの方はポストカードと交換できまーす」
(((え、持ってきてない…)))
まじで(。゚д゚。)?!?!?!
持てくれば良かったあぁぁぁぁっっっっ。
コナンカフェを予約したあなた、是非映画の半券をお持ちくださいな。
まとめ
いやぁ、とっても楽しい80分間だった♡♡
ひとりで入れる度★★★★☆
美味しさ★★★☆☆
コスパ★☆☆☆☆
ゆっくりできる度★★★☆☆(80分制)
ひとりで来ている人はたくさんいたから、おひとりさまでも大丈夫◎
コアなファンが多いので写真撮ってても気になりません。
一眼レフ持って来てる子も結構いたからねw
注意事項など
渋谷店は予約制ですが、私が行った平日の朝一番の回は当日席も開いてたよ。
渋谷以外でも全国でやっているので、公式サイトを参照してください。
予約制の店舗とそうではないところがあり、予約制をとっている店舗はステッカー代として540円取られますのでご注意を。
クレジットカード使用可能です!
あとはコナンくんからのおねがい↓
アクセスマップ(コナンカフェ渋谷店)
JR山手線渋谷駅ハチ公出口から徒歩3分
名探偵コナンゼロの執行人上映中
初日の朝イチで見て来た感想もどうぞ
コメントを残す