今回ご紹介するのは遠路はるばる神奈川県は横浜にあるお店です。広東料理のお店、”吉兆”というお店にお邪魔しました。テレビや雑誌で何度も紹介されているほど人気のお店です。
ここの活あさりそばがとっても有名らしくてね、今回はそれ目当てで行きました笑

目次
広東料理 吉兆とは
吉兆とは横浜中華街にある広東料理のお店です。
北京小路沿いにあります。朝陽門(東門)から行くと1番近いよ^^

お店の目の前にはこーんなにたくさんの食品サンプルが!!

…すみません、つい大好きな食品サンプルを見て興奮してしまいました←
テレビ画面に映っているのは、お試しかっ!の帰れま10の映像でした。さすが人気店だね!
店内の様子
店内は静かで落ち着いた雰囲気です。大人っぽい中華料理屋さんって感じ。
平日の13時半過ぎに行ったのですが、この日はすいていました。ランチが13時半までだからその影響かもしれない。

芸能人の写真やサインがズラリ
地味にこのレトロな公衆電話使ってみたかった笑
中華料理だし家族全員大所帯で来ているお客さんもいたけど、ここはひとりでも比較的入りやすいんじゃないかなと思いました。
ひとりラーメン食べに来ているお客さんも普通にいたしね。
またこの他に2階には個室もあるらしいです。
メニュー
メニューは本当に豊富、この本めっちゃ分厚い笑
以下メニューの一部をご紹介しますが、それでも量が多くなってしまったので、あさりそばのレビューまで飛ばしていただいて構いません。
メニューは恐らくすべて税抜き表記だと思います。また詳しいメニューは公式サイトでご覧になってください。
豆腐類/蒸菜類/猪肉類/鶏類
まずは豆腐類/蒸菜類/猪肉類/鶏類などのおかず。
これは、絶対ひとりでは食べられないけど^^;
豆腐類
- マーボ豆腐 1400円
- 椎茸、豆腐の煮物 1600円
- 豚肉と野菜豆腐のうま煮 1600円
- 豆腐と小エビのうま煮1700円
- 豆腐と牛肉のうま煮 1800円
蒸菜類
- 青菜炒め 1300円
- サヤエンドウ、椎茸、筍の炒め 1400円
- マッシュルーム、椎茸、草茹の赤煮 1600円
- チンゲン菜のクリーム煮 1600円
蛋類
- かにたま 1600円
- 玉子と小エビの炒め 1700円
- 玉子と牛肉の炒め 1800円
猪肉類
- 酢豚 1600円
- 五目うま煮 1600円
- 豚肉と野菜のうま煮 1600円
- 肉団子の甘酢揚げ 1600円
- 豚角の赤煮 23000円
- 花巻(5ヶ付) 800円
鶏類
- 豚肉と野菜の炒め 1600円
- 鶏のから揚げ 1600円
- 鶏肉と木の実の炒め 1600円
- 揚げ鶏のケチャップ煮 2000円
- 鶏肉とレモン煮込み 2000円
- かき油の鶏蒸し仕上げ 2000円
- 揚げ鶏の甘酢かけ 2000円
- 鶏肉と野菜の蒸し煮 2000円
ご飯類/春餅/麺類
そしてご飯類/春餅/麺類。
春餅(シュンビン:chūnbǐng)っていうのは、クレープみたいな小麦粉を薄く伸ばした焼いた皮にいろんなものを挟んで食べる料理のことです。
飯類
- 五目チャーハン(カニ肉入り) 900円
キムチチャーハン 900円
シャケチャーハン 900円
レタス(2枚) 200円 - かにたまご飯 900円
- 五目うま煮ごはん(中華丼) 900円
- 牛肉と野菜のかき油うま煮ご飯 900円
- 豚バラご飯 900円
- 牛バラご飯 900円
春餅
- 玉子と豚肉の細切りと筍、椎茸、野菜 3300円
- カニ肉と玉子のいり炒め 3300円
麺類(土日祝日は★印のみ注文可能)
- もやしそば 780円
- 青菜にんにく入りそば 780円
- ねぎと焼き豚細切り入りそば 780円
- 牛肉そば 900円
- ★五目そば 900円
- ★牛バラそば 900円
- ★豚バラ肉そば 900円
- ★活あさりそば 910円
- もやし焼きそば 780円
- 牛肉焼きそば 900円
- ★五目焼きそば 900円
- ★あさりと玉子の焼きそば 920円
あさりそばはセットメニューもあるそうです。
- あさりそば+もち米焼売・もち米肉団子 1500円
期間限定メニューもあります。
- 広東風ジャージャー麺 980円
点心類/鍋巴類/特選メニュー
点心類/鍋巴類/特選メニューです。
点心類
- シュウマイ 700円
- 蒸しエビ餃子 700円
- もち米、干しエビ、貝柱、肉入りシュウマイ 820円
- 春巻き 1000円
- 水ぎょうざ 920円
- 小籠包 820円
- チャーシュウパオ 620円
- アンニン豆腐(3人分) 800円
鍋巴類
- 五目おこげ 1850円
- フカヒレおこげ 2850円
- エビチリおこげ 2300円
特選メニュー
- カニの爪揚げ 720円
- 高級フカヒレ姿煮そば 2900円
サラリーマンセット
平日限定のサラリーマンセットなんてのもありました。これはアフター6でも行ける笑
※生ビール/サワー、以下の料理から好きな2品を選べるセット
※2杯目の飲物は半額
- エビのチリソース炒め
- ゆで卵の中華ソースがけ
- 青菜と牛肉の炒め
- 鳥の唐揚げ・タイ風ソース
- 牛モツねぎ醤油和え
- 空心菜のにんにく炒め
- 水餃子 4ヶ
- 砂肝の生姜あえ
- ナスの生姜炒め
- 鳥肉団子の甘酢炒め
- 芝エビと青豆の炒め
- 豆腐と豚肉の炒め
- ワカサギの唐揚げ
- 麻婆ナス
- 揚げワンタン
これ公式サイトでは税抜き1500円の税込1620円って書かれていたので、詳しくはお店の方に聞いてみてください。
バイチーセット/フカヒレスープセット
こちらは特別な日に食べたいコース料理。
こちらは2人前以上から注文可能です。
バイチーセット 9品 3980円(2名様より)
- フカヒレの姿煮
- エビのチリソース
- 牛肉と野菜のカキ油ソース炒め
- 肉、椎茸、筍、長ネギの紙包み
- コーンスープ
- 揚げ物二種
- 特製チャーハン
- クルミ入りアンマン
- アンニン豆腐
フカヒレスープセット 7品 2980円 (2名様より)
- フカヒレの赤煮スープ
- 芝エビと玉ネギのチリソース炒め
- 鳥と野菜カシューナッツの炒め
- 肉、椎茸、筍、長ネギの紙包み
- 揚げもの二種
- 特製チャーハン
- アンニン豆腐
飲茶セット 青菜八種
もうひとつ飲茶のコースもあります。あとは青菜八種ね。
飲茶セットの10番がエビの餃子で12番がもち米肉団子って書いてあるけど、10番は広東風炒飯、12番が杏仁豆腐の間違いだと思われます。
飲茶セット 12品 2100円(2名様より)
- フカヒレの餃子
- エビの餃子
- スープ入りシュウマイ
- もち米肉団子
- 潮州風の餃子
- はるまき
- 五目もち揚げ
- エビワンタンスープ
- 野菜まんじゅう
- エビの餃子
- ヤシミルクとカボチャの菓子
- もち米肉団子
青菜八種
- ゴマ味菜の炒め 1365円
- 油菜のにんにく炒め 1365円
- 金針菜ゆで炒め 1575円
- 印元豆と挽き肉の炒め 1365円
- 空心菜のにんにく炒め 1365円
- 中国ブロッコリーのにんにく炒め 1365円
- 広東小白菜の塩炒め 1365円
- 豆苗のにんにく炒め 1365円
活あさりそば 910円(税抜き) レビュー
ここは呼び鈴ないので自分で店員さんを呼びましょう。
もちろん私は問答無用で名物の活あさりそばに決定←
それで店員さんが

って言ってくださったけど、この後中華街で食べ歩きもしたかったので今回は単品でお願いしました。
そして待つこと10分弱。

活あさりそば 910円(税抜き)
わーい、おいしそうっ♡
麺は細いストレート麺。具はアサリとネギです。
香港行った時食べたラーメンはほとんどストレート麺だったけど、広東料理はこれが主流なのかな?
麺に焦点を当てて撮りたかったのにうまくいかなかった図←
麺は特にコシがある訳ではなかったけど、ストレート麺なのが良い仕事してる。なぜならストレートな分噛みごたえがあるし、何よりスープと絡み合ってすすった時にあさりの良い匂いがフワーッと鼻の中を抜けていくの!
あさりは身が1粒1粒大きくてぷりっぷり。
こんなに大きいあさり初めて食べました。食べ応えあって美味しい♡
何より美味しいのはこのスープです。
あさりの出汁が半端なく効いてます。すっごく芳醇。
ずーっとこのスープの前で深呼吸していたいくらい良い香り笑
このスープ本当にお気に入りで最後は全て飲み干しちゃいました。

ひとりでも入りやすいしここはまたリピしたいです。
飲茶メニューがきになる笑
基本情報
美味しさ★★★★☆
コスパ★★★☆☆(モノによる)
ゆっくりできる度★★★★☆
総合的オススメ度★★★★☆
アクセス情報

- 営業時間:
月-金/日→11:30-21:00
土曜日→11:30-21:30 - 定休日:月曜日
- ランチタイム:平日11:30-13:30
※麺類・飯類はが200円引き(アサリそば/アサリ焼そば対象外)
※麺→ライス付/飯物、焼麺→スープ付き - 予約:電話か公式サイトの予約フォームから
- 公式サイト:ココ
地図はこちらです↓
- アクセス情報:
みなとみらい線元町/中華街駅2番出口から徒歩約6分
JR根岸線石川町駅北口から徒歩約10分
コメントを残す